PTA活動

PTA活動

令和4年度 春のあいさつ運動

 令和4年5月23日(月)~25日(水)の3日間、本校中庭において健全育成委員会主催による「春のあいさつ運動」が開催されました。3日間でのべ36名の方々が参加しました。好天に恵まれ、春のさわやかな風が流れる中、元気なあいさつが行き交いました。朝の早いお仕事前の忙しい時間にも関わらず多数参加していただき、ありがとうございました。


・ あいさつ運動の様子

 


令和4年度 PTA組織会

 令和4年5月18日(水) 17:30~ 本校第一体育館において「PTA組織会」が開催されました。本校PTA役員及び地区分会会長、各委員会委員(学年委員会・健全育成委員会・進路対策委員会・調査広報委員会・研修委員会)の方々64名が参加して各学年・委員会の組織作りと交流を行い、今年度の活動について確認しました。
 今年度の活動へのご協力よろしくお願いします。

・ 組織会の様子

 

PTAの活動内容

 各学年PTA分会では、進路講演会等を実施するなどの活動をしています。
 また、地区分会も例年9月に実施していますが、令和2年度、令和3年度は新型コロナ感染拡大防止のため中止され、今年度は同じ三沢十和田地区分会の開催を検討中です。
 過去2年間の地区分会の実施状況(三戸・五戸地区と三沢・十和田地区で交互に年1回開催しております)

   ・ 令和元年度 三戸・五戸地区分会 (実施)
   ・ 令和2年度 三沢・十和田地区分会 (中止)
   ・ 令和3年度 三沢・十和田地区分会 (中止)
   ・ 令和4年度 三沢・十和田地区分会(予定)

 さらに、旧会員・旧職員の希望者により組織されるPTA・OB会もありますが、令和2年度・令和3年度は、会合等、全てが中止となりました。令和4年度は今後検討する予定です。

「父・母から 息子・娘たちへ」

進路対策委員会の協力で、職業について保護者が語る文集「父・母から息子・娘たちへ」を毎年発行しています。学校生活の色々な場面で進路指導、職業観の育成に活用されています。